秩父/奥秩父の山

登山

春本番!新緑の外秩父へ!大霧山・堂平山・笠山登山【後編】

後編では定峰峠から川木沢ノ頭、堂平山、笠山を歩きます。春色に包まれた新緑の外秩父ハイキングの後編です! 定峰峠から川木沢ノ頭へ 定峰峠には茶屋や土産屋が建っていますが、、、随分前から閉まっているみたいで人の気配はありませんでした。昔は賑わっ...
登山

春本番!新緑の外秩父へ!大霧山・堂平山・笠山登山【前編】

登山した日-2023.4.14 季節も4月を迎えて日に日に暖かくなり新緑が進んでいくと、山へ行きたくなってきました。ここ最近は山へ行く機会も少なくなり、山へ行く事自体が億劫な感じです・・・。でも春の陽気が、街で見かける新緑の木々や花々が僕の...
登山

酷暑の大菩薩嶺で見つけた小さな秋【後編】

登山した日-2022.8.16 雷岩からの展望 雷岩へたどり着くと広がった大展望。 僕がここへ着くと、いままで漂っていた霧はみるみる消えて、遠くに富士山の頂きや、眼下に大菩薩湖を眺める事ができました。 大菩薩嶺から大菩薩峠まで続く尾根に纏わ...
登山

酷暑の大菩薩嶺で見つけた小さな秋【前編】

登山した日-2022.8.16 東京都と山梨県の県境にまたがってそびえる大菩薩嶺は、登山者入門の山としてとても人気があります。 上日川峠からダイレクトに大菩薩嶺山頂に登るコースが一番ポピュラーで楽だけど、片道1時間半くらいなのでちょっと物足...
登山

奥武蔵・新緑の二子山&武川岳&伊豆ヶ岳周遊記【後編】

登山した日-2014.5.4 新緑の武川岳(1052m)、伊豆ヶ岳(851m)周遊記第二弾です! なだらかな山容の武川岳 焼山を後にすると樹林の中の下り坂。しばらく歩くと林道に出てここを横断すると、蔦岩山(つたいわやま:1000m)の登り返...
登山

奥武蔵・新緑の二子山&武川岳&伊豆ヶ岳周遊記【前編】

登山した日-2014.5.4 埼玉県・奥武蔵の二子山・武川岳と伊豆ヶ岳を道の駅『果樹公園あしがくぼ』を起点に周遊ハイキング。素晴らしい武甲山や秩父盆地の展望と、新緑の初夏の森を堪能した登山日記です。 ※この登山記事は全2ページあります。 二...
登山

鐘撞堂山-陣見山-雨乞山-羅漢山。春の長瀞アルプスを駆ける【後編】

登山した日-2019.4.13 鐘撞堂山、陣見山、雨乞山、羅漢山の登山日記後編です! 虎ヶ岡城跡から陣見山へ 虎ヶ岡城跡を離れると少しヤセた尾根歩きへと景色は変貌。登山らしい気分に包まれます。 虎ヶ岡城跡~陣見山間の鞍部、大槻峠へ到着。小さ...
登山

鐘撞堂山-陣見山-雨乞山-羅漢山。春の長瀞アルプスを駆ける【前編】

登山した日-2019.4.13 長瀞(ながとろ)アルプスとは、埼玉県寄居町と長瀞町を流れる荒川に沿って連なる標高3~600mほどの山の総称で、麓は国道や鉄道が整備されているので登山口へのアプローチが良く、豊富なコースと史跡名勝や神社仏閣が数...
登山

秩父山地のフクジュソウ2019

登山した日-2019.3.29 2019年3月末。今年も秩父山地のフクジュソウを見にいってきました。この冬は暖冬少雪気味だったからもう咲き終わってるのかと思いきや、まだ沢山咲き誇っていました。 広い斜面を黄金色の花で染めた光景は本当に圧巻で...
登山

秩父山地の山奥深くで見たフクジュソウのお花畑

登山した日-2018.3.17 武甲山を登山していた僕は、山頂で出会った登山者からある写真を見せてもらいました。 それは『フクジュソウ(福寿草)』が斜面一面咲いている画像で、斜面を一面黄金色に染めた光景があまりにも綺麗だったからです。 今ま...
登山

奥秩父・金峰山~シャクナゲの道を踏み越えて【後編】

登山した日-2016.6.11 砂払いの頭は森林限界 大日岩付近に沢山咲いていたシャクナゲの花。 進んでいくとだんだんと少なくなっていきました。 鬱蒼とした森の中に続く単調な登り。 先行していた登山者達はこのあたりからグッと速度が落ちてきま...
登山

奥秩父・金峰山~シャクナゲの道を踏み越えて【前編】

登山した日-2016.6.11 6月のはじめに梅雨入りした関東甲信地方。毎日ぐずついた天気が続いていたけれど、週末は高気圧が張り出して晴れそうな予感。この時期の山々はどんな景色なんだろう! と思って、真っ先に頭に浮かんだ奥秩父の金峰山へ行く...
登山

奥秩父・金峰山で見た花と高山植物(6月)

撮影日-2016.6.11 今回金峰山を登った2016年は暖冬小雪で、しかもずっと高温傾向だったから例年より花の咲くのが早い感じです。 レンゲツツジ 大柄で鮮やかなオレンジ色~朱色の花を付けるツツジで、初夏の高原の主役的存在です。 アズマシ...
登山

7月、盛夏の乾徳山へ

登山した日-2016.7.30 7月末、一年で最も暑い時期に奥秩父の乾徳山(2031m)を歩いてみました。 乾徳山の地図とコースタイム ※地図内の『+-』ボタンや画面タップで拡大縮小できます。 【コースタイム】7:20駐車場→8:00銀晶水...
登山

乾徳山で見た花・高山植物(7月下旬)

撮影日-2016.7.30 梅雨が明けると乾徳山は一層緑が濃くなります。7月末の最も暑い時期に登ってみると沢山の花々と出会えました。 マルバダケブキ この時期の乾徳山を代表するのがマルバダケブキというキクの仲間です。国師ヶ原や扇平で簡単に見...
登山

秋も終わりの奥武蔵、二子山・武川岳・伊豆ヶ岳の山旅【後編】

登山した日-2015.11.16 雑音に包まれた武川岳 蔦岩山から武川岳までは雑木林と緩やかな起伏の尾根道で、歩くのに気持のいい場所です。だから今回の登山ルートで一番安らげる場所のはず・・・がそうもいきませんでした。 爆音を轟かせて武川岳山...
登山

秋も終わりの奥武蔵、二子山・武川岳・伊豆ヶ岳の山旅【前編】

登山した日-2015.11.16 2015年最後の登山は二子山~武川岳~伊豆ヶ岳へ秋探し。冬の装いへと変わっていく奥武蔵の山々に秋の彩りはまだ残っているのでしょうか?? ※この記事は全2ページあります。 芦ヶ久保駅から目指す二子山 埼玉県横...
登山

大持山・小持山・武甲山 – 春の秩父へ【後編】

登山した日-2015.4.28 痩せ尾根で出会った桃色の花 大持山から小持山までは片道40分程と、長い距離ではありません。でも痩せ尾根の登下降が連続する緊張した登山が続きます。時々目もくらむような岩場に出ると、大持山山頂の展望以上に絶景を見...
登山

大持山・小持山・武甲山 – 春の秩父へ【前編】

登山した日-2015.4.28 2014年11月にバイク事故で怪我をしてからしばらく山を離れていました。それから半年経って怪我が和らいだので山へ出かけてみることにしました。登山復帰第一弾は、埼玉県秩父の大持山・小持山・武甲山を登ります。 ※...
登山

三峯神社から歩く初夏の雲取山 – 頂は果てしなく遠かった【後編】

登山した日-2015.5.14 幾つものピークを乗り越え、長い尾根道を歩いた果てにたどり着いた雲取山には最高の展望が用意されていました!雲取山登山日記後編です。 白岩山を越えて雲取山荘へ 白岩小屋を後にして、白岩山(1921m)へ登り始める...