縦走記

登山

初夏の八ヶ岳③~地蔵尾根・杣添尾根踏破編

登山した日-2018.6.1~2 地蔵尾根を登る 5:10に行者小屋を後にしました。 地蔵尾根の登山口は小屋の裏手にありました。 登り始めから胸を突く急な登りに苦しみます。 急登の次に待ち構えていたのは梯子や鎖場。 昨日歩いた県界尾根の鎖場...
登山

初夏の八ヶ岳②~休息の行者小屋編

登山した日-2018.6.1~2 行者小屋でのひととき 赤岳山頂を17:00に離れました。 ここから今日の目的地の行者小屋まではおよそ1時間程。日が暮れる前にはギリギリ辿り着けそうです。 しばらくは急峻な岩場の下りが連続します。 阿弥陀岳方...
登山

初夏の八ヶ岳①~苦闘の県界尾根編

登山した日-2018.6.1~2 仕事終わりの日、僕はまっすぐ自宅へは帰らず八ヶ岳の野辺山高原へ向けて車を走らせました。 今回は八ヶ岳東側にある県界尾根から赤岳山頂を踏み、西側の行者小屋でテント泊。 翌日は地蔵尾根~杣添尾根経由で戻る1泊2...
登山

6月の谷川連峰・白毛門&笠ヶ岳&朝日岳 – 馬蹄形半分縦走【後編】

登山した日-2016.6.17 白毛門から朝日岳 霧の稜線を進んでいきます。 笠ヶ岳に到着したけどやっぱりガス。風も強くて寒いから長居はせずに次なるピーク、朝日岳へ向かうことにしました。 笠ヶ岳を離れてから間もなく、前方に何か見えてきました...
登山

6月の谷川連峰・白毛門&笠ヶ岳&朝日岳 – 馬蹄形半分縦走【前編】

登山した日-2016.6.17 6月中旬。週間天気を見ると週末が晴れの予報と出ました。天気はよさそうだから谷川連峰の馬蹄形コースを歩いてみようと考えました。 馬蹄形とは登山起点の土合から白毛門~朝日岳~清水峠~武能岳~茂倉岳~谷川岳をぐるっ...
登山

北アルプス朝日岳・雪倉岳・白馬岳縦走記(最終) – 曇天の小蓮華山

登山した日-2012.8.8~11 8月11日。登山最終日の朝はガスと強風で始まりました。テントが風に煽られて手間取りながらも畳んで荷物をザックに詰めて出発準備完了。午前5時30分村営頂上宿舎を後にします。目指すは終点・蓮華温泉! ガスに包...
登山

北アルプス朝日岳・雪倉岳・白馬岳縦走記4 – 花の鉢ヶ岳と絶頂の白馬岳

登山した日-2012.8.8~11 雪倉岳の山頂を踏めば最終目的地の白馬岳まであとひと息。でもまだ今日のコースの半分を歩いただけ・・・。そろそろ疲れが溜まって足腰が痛みでズキズキ。こんな状態でこれから鉢ヶ岳を巻いて遥かなる白馬岳を目指します...
登山

北アルプス朝日岳・雪倉岳・白馬岳縦走記2 – 蒼天の朝日岳

登山した日-2012.8.8~11 草原・湿地・雪田・お花畑・・・と、花園三角点から先は景色が目まぐるしく変化しました。 澄み渡った夏空がこれらの景色をより一層際立たせるからつい見惚れてしまいペースは大幅ダウン。早く朝日岳からの展望を拝みた...
登山

北アルプス朝日岳・雪倉岳・白馬岳縦走記1 – 草原の五輪尾根

登山した日-2012.8.8~11 午前3時40分、蓮華温泉キャンプ場の朝。外へ出ると満天の星空がぽっかり開いたキャンプ場の空に広がっていました。昨日は雲に包まれていたから天気が心配だったけど、この素晴らしい星空を見れば今日は終日好天が約束...
登山

谷川岳&一ノ倉岳&茂倉岳~初夏の息吹(3)

登山した日-2015.5.22 美しい新緑と青空と残雪と花々に出会うことが出来た谷川連峰核心部登山日記第三弾。一の倉岳・茂倉岳を踏破して長大な茂倉新道の下山に挑みます。 一ノ倉岳、なだらかなササ原の頂 一ノ倉岳最後の登りに思いの外手こずって...
登山

谷川岳&一ノ倉岳&茂倉岳~初夏の息吹(2)

登山した日-2015.5.22 美しい新緑と青空と残雪と花々に出会うことが出来た谷川連峰核心部登山日記第二弾。ツライ西黒尾根を登り切って谷川岳の絶頂に立つとそこにはすばらしい展望が広がっていました! 登山した日-2015.5.22 西黒尾根...
登山

谷川岳&一ノ倉岳&茂倉岳登山~初夏の息吹(1)

登山した日-2015.5.22 新緑と花が美しい5月の季節に、西黒尾根から谷川岳・一ノ倉岳・茂倉岳を縦走してみました! ※この記事は全3ページあります。 谷川岳&一ノ倉岳&茂倉岳登山地図 【コースタイム】 4:30土合駅→5:00西黒尾根入...
登山

【八ヶ岳】横岳&硫黄岳&赤岳~梅雨の晴れ間に(3)

登山した日-2015.6.28-29 八ヶ岳縦走記最終章は南八ヶ岳の主峰・赤岳山頂へ!そこは爽快な夏空と花々に包まれた極上の展望地でした。 夜、テントの中で 夜。パチリと目が覚めたので、もう朝なのかぁと時計を見てみるとまだ夜中の10時・・・...
登山

【八ヶ岳】横岳&硫黄岳&赤岳~梅雨の晴れ間に(2)

登山した日-2015.6.28-29 高山植物チョウノスケソウの花を見ようと八ヶ岳の主稜線まで登ったものの花はほとんど咲いていいなくて、それどころか他の高山植物も花数が少なくお花畑に華やかさが全く無いんです。梅雨の晴れ間の八ヶ岳登山登山日記...
登山

【八ヶ岳】横岳&硫黄岳&赤岳~梅雨の晴れ間に(1)

登山した日-2015.6.28-29 長野県の野辺山高原に広がる海ノ口自然郷の別荘地から長い杣添尾根を登って横岳、硫黄岳、赤岳を縦走しました。6月の貴重な梅雨の晴れ間に八ヶ岳のてっぺんで絶景と高山植物と新緑に巡り会えた南八ヶ岳登山日記です。...
登山

奥秩父・真夏の木賊山&甲武信ヶ岳&雁坂嶺縦走記(最終)

登山した日-2015.7.14-15 西破風山、東破風山、雁坂嶺の稜線で感じた豊かな自然と素晴らしい夏の景色に歓喜し続けた縦走記最終章です。 ガスに包まれる賽の河原 甲武信小屋を後にして木賊山の平坦な巻き道を10分程歩いて稜線に出て、ここか...
登山

奥秩父・真夏の木賊山&甲武信ヶ岳&雁坂嶺縦走記(2)

登山した日-2015.7.14-15 長くて苦しい戸渡尾根を登り切って辿り着いた木賊山と甲武信ヶ岳。真夏の木賊山&甲武信ヶ岳&雁坂嶺縦走記の第二弾です。 長かった戸渡尾根を登り切って木賊山山頂へ 延々と続く急坂を登り続けていると勾配が緩やか...
登山

奥秩父・真夏の木賊山&甲武信ヶ岳&雁坂嶺縦走記(1)

登山した日-2015.7.14-15 奥秩父の主峰、木賊山(とくさやま)・甲武信ヶ岳・雁坂嶺を山梨県側の戸渡尾根から歩きました。奥秩父の険しさと厳しさ、美しい自然を身体で思い切り感じた縦走記です! ※この登山日記は全3ページあります。 甲武...